フリー通信のアイキャッチ

freee通信2025年1月号

会計事務所の皆さまにお役立ていただけるfreeeのサービス情報や活用方法をお届けします。

目次[非表示]

  1. 1.会計事務所向け記帳代行支援「freeeデータ化サービス」ご紹介ページリニューアル
    1. 1.1.会計事務所向け「freeeデータ化サービス」とは
    2. 1.2.会計事務所向け「freeeデータ化サービス」が選ばれる3つの特徴
    3. 1.3.お客様の声
  2. 2.freee申告サービス紹介ページリニューアル
    1. 2.1.会計事務所向け税務申告システム「freee申告」とは
  3. 3.セミナーで実例を公開!回収・保管の作業から解放されるScanSnapの活用術
  4. 4.限定公開セミナー「顧問先に喜ばれるネットバンキング利用のご提案方法」

会計事務所向け記帳代行支援「freeeデータ化サービス」ご紹介ページリニューアル

会計事務所向け記帳代行支援「freeeデータ化サービス」のご紹介ページをリニューアルしましたのでお知らせいたします。


会計事務所向け「freeeデータ化サービス」とは

「freeeデータ化サービス」は、領収書、通帳、クレジットカード明細、現金出納帳など紙の証憑を、freee会計以外の会計ソフトの形式で仕訳データとして納品するサービスです。
専用画面で簡単に依頼することができ、インボイス制度、電子帳簿保存法にも対応しています。


会計事務所向け「freeeデータ化サービス」が選ばれる3つの特徴

point1 領収書から手書きの出納帳まで、様々な紙証憑を仕訳データに
point2 登録番号判別、税区分判定などインボイス制度に対応
point3 事務所内業務の負担を軽減


お客様の声

■五十嵐経理事務所 税理士 宮腰力 様(所在地:新潟県新潟市)

「freeeデータ化サービスを導入していると、領収書や通帳のスキャンなど、特に専門的なことを教えられなくても新入所員は業務を進めることができます。1件のお客様にかかる時間を短縮でき、他のお客様にも手が回る状況になったと思います。」

■阿部淳一税理士事務所 代表 阿部淳一 様(所在地:熊本県阿蘇郡)

「便利なものがあるな、と思いました。freeeデータ化サービスは比較的安価で、スキャナーが一台あれば他の設備はいらない点が非常に良いと思います。特に精神的な負担が軽くなるのはうれしかった点です。紙の証憑をスキャンして送ると、ひと安心できます。」

■税理士法人エタニティ 代表 齊藤大介 様(所在地:東京都港区)

「私と副代表とパート従業員の工数削減につながっていて、私の目指している「経理の自動化」にも大きく近づいています。
これらの結果、まず残業が少なくなりました。お客様に試算表を提出するスピードも上がり、さらに決算申告も早めに確実にできるようになりました。」


▶▶ 詳しく見る ◀◀


freee申告サービス紹介ページリニューアル

freee申告ご紹介ページのファーストヴュー

この度、会計事務所様向けに提供しております「freee申告」サービス紹介ページを、リニューアルしましたのでお知らせいたします。
士業様向けfreee公式サイトに掲載しておりますので、ぜひご確認ください。


会計事務所向け税務申告システム「freee申告」とは

「freee申告」は、法人税、所得税、消費税等の申告書や年調・法定調書申告に対応した会計事務所向け税務申告システムです。
「freee会計」「freee人事労務」「freeeマイナンバー管理」とのシステム連携により申告業務を大幅に効率化することができるため、freeeをご利用中の顧問先の申告業務に最適です。


▶▶ 詳しく見る◀◀


セミナーで実例を公開!回収・保管の作業から解放されるScanSnapの活用術

顧問先はボタンを押すだけ!回収・保管の作業から解放されるScanSnapの活用術

月次の証憑回収は、会計事務所の業務効率を左右する重要な工程です。
そして、従来の郵送による紙の証憑回収方法には、送付の手間、タイムラグ、郵送・通信費用といった、多くの負担が会計事務所にのしかかっています。
また、顧問先とのコミュニケーションにおいても、書類の授受確認や催促など、本来の業務以外のやり取りに貴重な時間を費やしているのが現状ではないでしょうか。

本セミナーでは、ScanSnapを活用してこうした証憑回収の課題を解決した会計事務所の実例を公開いたします。
さらに、デジタル化を実現した事務所の経験とノウハウをもとに、「顧問先はボタンを押すだけ」という簡単な運用の実現方法をお伝えします。


こんな方におすすめ

  • 紙証憑の回収に時間とコストがかかっており、改善策をお探しの方
  • ScanSnapを所有しているものの、効果的な活用方法に迷われている方
  • 顧問先との証憑受け渡しをよりスムーズにしたい方


当日お伝えすること

  • ScanSnapの活用で証憑回収の効率化に成功した会計事務所の導入事例と、苦労した点の解決方法
  • 顧問先でのScanSnap設置から運用までの具体的な手順
  • 証憑のデジタル化に最適なScanSnapの設定方法


▶▶とりあえず申込む(無料)◀◀


限定公開セミナー「顧問先に喜ばれるネットバンキング利用のご提案方法」

顧問先に喜ばれるインターネットバンキング利用のご提案方法セミナー

2024年6月開催「顧問先に喜ばれるネットバンキング利用のご提案方法」セミナー動画を、現在、認定アドバイザー様限定で配信しております。
登録不要で視聴できますので、これを機会にぜひご覧ください。


こんな方におすすめ!

  • 顧問先がインターネットバンキングを利用してくれない!とお考えの方
  • 顧問先にインターネットバンキングを利用して頂く提案が苦手な方
  • そもそもインターネットバンキングってどこが良いの?とお考えの方


▶▶ 動画を視聴する ◀◀


※こちらの記事はfreee通信(2025年1月号)のバックナンバーとなります



人気記事ランキング

タグ一覧

操作方法バナー
ページトップへ戻る