
freee通信2025年2月号
会計事務所の皆さまにお役立ていただけるfreeeのサービス情報や活用方法をお届けします。
目次[非表示]
法人向けクレカ「freeeカード Unlimited」、LINEでアップロードした領収書ファイルもカード利用明細に一括で紐付け
法人向けクレカ「freeeカード Unlimited」において、LINEからアップロードした領収書ファイルもカード利用明細に一括で紐付けできるようになりました。
従来LINEからファイルボックスにアップロードした領収書については、freeeカード Unlimitedのカード利用明細の一括紐付けの対象外でしたが、今回LINEからアップロードしたファイルも自動添付の候補として表示され、一括で紐づけることが可能になりました。
LINEとfreee会計・freeeカード Unlimitedの連携が強化されたことにより、パソコンを持たない従業員から回収した領収書の管理を効率化し、経理担当者の業務を効率化します。
士業サイト「freee申告」ご紹介資料ダウンロードページのご案内
士業サイト「freee申告」ご紹介資料のダウンロードページをご案内いたします。
「freee申告」ご紹介資料(全59ページ)の主な内容
- freee申告(法人税、所得税、消費税、年調・法定調書、償却資産申告書、申請・届出書、対応帳票)
- 直近のアップデート情報
- freee申告 対応していない主な機能
- freee申告 代理申告可能な顧問先プラン
- ご利用料金
会計事務所向け税務申告システム「freee申告」とは
「freee申告」は、法人税、所得税、消費税等の申告書や年調・法定調書申告に対応した会計事務所向け税務申告システムです。「freee会計」「freee人事労務」「freeeマイナンバー管理」とのシステム連携により申告業務を大幅に効率化することができるため、freeeをご利用中の顧問先の申告業務に最適です。
顧問先はボタンを押すだけ!回収・保管の作業から解放されるScanSnapの活用術セミナー
毎月の証憑回収業務に、こんな課題を抱えていませんか?
- 顧問先からの郵送が遅れて、月次処理が思うように進まない…
- 「書類が足りない」「何に使用したのか覚えていない」などの確認作業に時間を取られる
- 郵送費用の負担が重くなってきている
- 保管スペースが限界を迎えている
- デジタル化は必要だと分かっているが、顧問先への説明や導入方法が分からない
本セミナーでは、ScanSnapを活用してこうした証憑回収の課題を解決した会計事務所の実例を公開いたします。
さらに、デジタル化を実現した事務所の経験とノウハウをもとに、「顧問先はボタンを押すだけ」という簡単な運用の実現方法をお伝えします。
石丸講師が動画で解説!freee会計の効率化ノウハウのご紹介
士業サイトに掲載中の「石丸講師が動画で解説!freee会計の効率化ノウハウ」をご紹介いたします。
会計事務所向け解説動画(5本掲載中)
- freee会計スマホアプリでレシートスキャン機能
- 1分でわかるfreee会計の新機能「OCRハイライト」
- LINEでかんたん!「freee会計のレシート電子保存」
- freee会計の一括紐付けを活用した効率化ノウハウ
- 仕訳が高速で入力ができるfreeeの連続取引登録とは?
※こちらの記事はfreee通信(2025年2月号)のバックナンバーとなります