
最短1ヶ月で即戦力へ!freee監修「速習freee会計研修」ご紹介セミナー
会計業界に押し寄せるDXの波。
その変化をチャンスに変えるべく、多くの企業がクラウド会計の導入を進めています。
 
しかし、
「導入したものの、クラウド会計の使い方が分からず、日々の入力作業に追われている」
「便利な機能を使いこなせず、業務の効率化がうまくいかない」
「従業員へのクラウド会計教育に、手間やコストがかかっている」
といった声が多いのも事実です。
その課題を解決するために、フリー株式会社と一般社団法人DIGITAL BASEが業務提携し、共同で開発したのが「速習freee会計研修」です。
「速習freee会計研修」は、
などを学べる研修です。
研修を通して育成する、freeeプロダクトを活用してバックオフィスのDXと生産性向上を推進する「freee人材」の必要性についてもお伝えします。  
【速習freee会計研修の特長】
| セミナー名 | 速習freee会計研修で実践!デジタル時代の会計業界で即戦力になる「freee人材」育成セミナー | 
|---|---|
| 日時 | 
			 2025/11/21(金) 11:00-12:00  | 
		
| 会場 | オンライン(Zoom) | 
| 定員 | 100名 | 
| 登壇者 | 
			 一般社団法人 DIGITAL BASE 理事 一般社団法人 DIGITAL BASE 理事 はてなベース株式会社 代表取締役世戸口 逸人 様  | 
		
| 参加費 | 無料 | 
| 対象 | 
			
  | 
		
| 主催 | 一般社団法人 DIGITAL BASE freee パートナー事業本部  | 
		
注意事項
 当日はZoomというオンライン会議システムを使用して開催いたします。
Zoomのご利用が初めての方は、予めヘルプページに従って、ご準備をお願いいたします。
お申し込みフォームに入力・送信いただいた方にのみ、当日の参加用URLをお送りします。
複数人で参加をご希望の場合は、参加者毎にお申込みください。 

システムエンジニアを経て、未経験から会計業界に転身。
中小企業支援から上場企業の連結納税システム導入コンサルティングを経験し、2019年にSANKYODOグループに入社。
現在は税理士業務と共に、テクノロジーを活用した組織の仕組み構築とデジタル人材の育成に従事。
税理士業務の傍らkintone・RPA開発、AI活用企画・設計を行う。
業界のAI活用やDXをテーマにセミナー講師を務め、2026年まで講師依頼を頂いている。

大手監査法人、ベンチャー企業を経て2023年2月にはてなベース株式会社を設立。
現在は、スタートアップや上場準備中の企業にkintone/Salesforceの導入を中心とするバックオフィスBPR事業を展開する。
また、freee会計の導入やコンテンツ提供にも注力し、フリー社の協力のもと制作した速習freee会計研修は現在β版を提供しており、会計事務所のデジタル人材育成に尽力している。
一般社団法人DIGITALBASE 理事。
© 2012 freee K.K.