〜国税OBが語る〜

【東京開催】
AI税務調査の最新動向と実務対応セミナー

ある日突然やってくる税務調査。

AIの導入でその選定プロセスがブラックボックス化し、先生も対応の難しさを感じられてはいませんか?

 

「きちんと申告しているはずなのに、なぜ…」

「顧問先に調査理由を論理的に説明できず、歯がゆい思いをしている…」

「最近のAIを利用した税務調査の傾向が掴みきれない…」

 

もはや税務調査は、「運が悪かった」では済まされない“データに基づく科学的な選定”へと姿を変えています。

 

そこで今回は、国税のAIシステム開発と、調査の最前線の「両方」を知る、唯一無二のエキスパートをお招きし、そのブラックボックスの「中身」を解き明かす特別セミナーを東京にて開催いたします!

こんな方におすすめ!

最近の税務調査の傾向が掴みきれず、漠然とした不安がある方
顧問先に調査理由を論理的に説明できず、歯がゆい思いをしている方
AI対策の重要性は感じるが、具体的に何をすればいいか分からない方
経験と勘に頼るだけでなく、理論武装して調査に臨みたい方
他の事務所と差別化できる付加価値の高い情報を探している方

セミナー概要

セミナー名 【東京開催】AI税務調査の最新動向と実務対応セミナー

〜国税OBが語る〜

日時 2025/11/25(火) 16:00-19:00
※15:40 受付開始
会場

フリー株式会社 本社 19階 asobibaスペース
〒141-0032 東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー

定員  50名
登壇者 元・国税の情報処理部門(SE)主任 兼 調査部主査

租税調査研究会研究員 税理士
清水太一 様

参加費  無料
対象
  • 会計事務所の経営者様
  • 現場担当責任者様
主催 freee パートナー事業本部

登壇者

プロフィール写真|一般社団法人租税調査研究会 研究員 清水太一 様
租税調査研究会 
研究員
清水 太一 様

税理士及び元東京国税局情報処理部門
(SE) 主任、同課税部資料調査課国税実査官、同調査部(大規模法人調査担当)(連結法人)主査、同調査部国際税務専門官などを歴任。

お申込みフォーム

下記フォームにご記入ください。
ページトップへ戻る