【大阪開催】なぜ、今こそ経理領域なのか?AI時代の会計事務所の差別化戦略セミナー

AIの進化が、会計業界の常識を加速度的に塗り替えようとしています。

単純な入力作業は自動化され、従来の記帳代行業務の価値が相対的に低下していく未来は、もはや避けられない流れとなりつつあります。

多くの会計事務所様が、この大きな変化の波の中で次の一手を模索されています。
 

こうした状況の中、私たちが会計事務所の皆様と日々面談を重ねる中で、以下のようなお悩みをお寄せいただくことが多くございます。

  • 顧問料の価格競争が激しく、独自の強みを打ち出せずに悩んでいる
  • 顧問先の力になりたい想いは強いが、日々の記帳や給与計算に追われ、経営支援まで手が回らない
  • freeeやAIの重要性は理解しているが、どう連携させ、どう収益に繋げるかの具体的なイメージが湧かない
     

本セミナーでは、AIとfreeeを積極的に活用し、業務効率化と高付加価値支援を両立されているISHIMARU CONSULTING 石丸知晃様、斎藤税理士事務所 志磨奏映様にご登壇いただきます。

AIとfreeeを連携させることで、顧問先の良質な経理データを「いかに速く、深く」経営に活かす体制を構築できるか。

事務所の成長と顧問先への貢献を両立させる実践的なノウハウを、具体的な事例と共にお話しいただきます。

 

【セミナーでお伝えすること】

  • AIとfreeeを連携させ、記帳・給与計算業務の工数を劇的に削減する具体的な手順
  • 創出した時間を使って「リアルタイム経営支援」という新たな付加価値サービスを生み出す方法
  • AI時代の会計事務所に求められる、顧問先から選ばれ続けるための差別化戦略

こんな方におすすめ!

顧問料の価格競争から脱却し、事務所独自の「価値」で勝負したい経営者の方
日々の記帳・入力作業に追われる現状を打破し、顧問先の経営支援に集中したい方
freeeやAIの可能性は感じているが、収益に繋げる具体的な活用法が分からず悩んでいる方

セミナー概要

セミナー名

【大阪開催】なぜ、今こそ経理領域なのか?AI時代の会計事務所の差別化戦略セミナー

日時 2025/11/07(金)15:00-18:00 ※14:45 受付開始
懇親会 18:00-20:00(入退場自由)
会場 フリー株式会社 関西支社
(〒534-0024 大阪市都島区東野田町一丁目5番14号 京橋フロントビル4F)
定員  50名(先着順)
登壇者 ISHIMARU CONSULTING
石丸知晃様

斎藤税理士事務所
志磨奏映様
参加費  無料
対象
  • 会計事務所の経営者様
  • 現場担当責任者様
主催 freee パートナー事業本部


注意事項

複数人で参加をご希望の場合は、参加者毎にお申込みください。 

 

登壇者

プロフィール写真|ISHIMARU CONSULTING 石丸知晃 様
ISHIMARU CONSULTING
石丸知晃 様

慶應義塾大学法学部卒業後、NTT(法人営業・経営企画)を経て、親類の一人税理士事務所に参画。

freee専門に転換し、業務効率化・売上倍増に成功。
2023年1月に独立。
freeeユーザーコミュニティのリーダーとして、実体験に基づくfreee会計のノウハウを全国各地に展開中。

プロフィール写真|斎藤税理士事務所 志磨奏映 様
斎藤税理士事務所
志磨奏映 様

同志社大学卒業後、ブライダル業界や一般企業で営業・調達発注事務を経て未経験ながら税理士業界へ転身。

入所後は記帳・申告業務等に携わりながら、
いち早くクラウド会計の可能性に注目し、freee会計導入を中心とした業務効率化に成功。
現在は所内のfreee活用支援・業務改善プロジェクトの責任者を務めながら、
新たに財務コンサルティングサービスの立ち上げに取り組む。
“オーダーメイド”にこだわったクラウド会計導入支援を得意とする。

お申込みフォーム

下記フォームにご記入ください。
ページトップへ戻る