ログイン
資料ダウンロード
お問い合わせ
サービス一覧
freee会計
freee申告
freeeデータ化サービス
freee人事労務
証憑管理プラン
freee税理士登録
freeeカード Unlimited
「freeeカードUnlimited」顧問先ご紹介キャンペーン 事前エントリーフォーム
freee人事労務アウトソース
パートナー制度
個人認定資格
認定バッジ
認定アドバイザー特典
独立開業サポート
freee税理士検索
サポート/コミュニティ
アドバイザー ガイド
"マジカチ"meetup!
freee会計を初めて利用される方へ
緊急度に応じた会計データのチェック修正方法
導入事例
セミナー
TOP
資料ダウンロード
10分でわかる!インボイス受取側が最低限押さえるべきポイント
資料をダウンロードする
2023年10月から施行される「インボイス制度」への対応準備はもうお済みでしょうか。
インボイス制度の正式名称は「適格請求書等保存方式」と呼び、複数税率に対応した仕入税額控除の方式のことで、その適用には適格請求書発行事業者から交付を受けた適格請求書(インボイス)等の保存が必要になります。
インボイスは税務署長から登録を受けた事業者のみ発行が可能です。
事業者は売手と買手の両者の側面を併せ持ちますので、インボイスの発行する側と受け取る側の両面でインボイス制度への対応を考えていかなければなりません。
今回は、ITの導入に積極的ではない顧問先に対してどのような対策をとっていくべきか、「hands for startups」の榎本陽介氏にご自身の状況も踏まえ、インボイス制度に対する具体的な課題と対応策について解説いただきました。
本資料がインボイス対応にまつわる課題を一緒に解決していくための一助となれば幸いです。
資料をダウンロードする
【こんな税理士・会計士の方におすすめ】
インボイス対応について何から手をつければいいか分からない方
インボイス対応はまだ大丈夫と思っている方
インボイスの受け取り側の要点を知りたい方
【本資料で分かること】
受け取り側がインボイス対応で取り組むべきことと優先順位
インボイス受け取り側の具体的な業務フロー
インボイス対応の準備を計画的に進めるメリット
資料請求フォーム
下記フォームにご記入ください。
サービス一覧
freee会計
freee申告
freeeデータ化サービス
freee人事労務
証憑管理プラン
freee税理士登録
A-SaaS
freeeカード Unlimited
パートナー制度
個人認定資格
認定アドバイザー特典
freee開業サポート
freee税理士検索
サポート/コミュニティ
アドバイザーガイド
"マジカチ"meetup!
法改正対応
インボイス
電子帳簿保存
導入事例
セミナー
コラム
お知らせ
代表メッセージ
認定アドバイザーとの歩み
お問い合わせ
資料ダウンロード
プロダクト紹介動画
利用規約
会社概要
プライバシーポリシー
© 2012 freee K.K.